「みんな描けるよ!って、みんなすごいってことだからね!?」
イラストを描いてもらう喜びを知る
ぼくらのたからばこやさんとして活動をはじめて、もう2年が過ぎました。
様々なジャンルのクリエイターさんが作品を披露するTwitter。
ぼくばこの周りにも、イラストレーターさんや作家さんがたくさんいらっしゃいます。
音楽を作っている方や、ハンドメイドでグッズを作っている方、小説や詩を書いている方など……
人の作ったものがこんなに手軽に見せてもらえていいの!?と、歓喜する毎日です。
いつもありがとうございます。
ハルせんせーやひよこの非常食を描いてもらえることも増えてきました。
ぼくなんて顔出しもしていないのに、雰囲気で似顔絵を描いてくれる神々には頭が上がりません。
応援してくれるみんなの気持ちがとても嬉しく、描いてもらったイラストと同じように、画面をにこにこして見ています。
つまり、喜びの交換をしないかという話
素敵な作品を見せてもらうと、ぼくは人目を憚らず「なにこれすごい!好き!」と叫んでいる。
リプライなんかでよく見ると思うけど、ほんとに、両手離しに好きを叫んでいる。
そんなとき、クリエイターさんのなかには
「わたしなんてまだまだです……」
「誰でも描ける、簡単なものですよ~」
「アプリでやってるので難しくないです!」
など、謙遜される方がいらっしゃる。
こーれが、
ぼくには、
うえぇ!?!?なんでぇ!?!?
という疑問の嵐なのだ。
描いてるだけで充分すごいのにな。
アプリを探して、アプリの使い方を覚えてだな。
新しいソフト選んで、買って、編集してだな。
それに色をつけて、音を足して、フィルターをかけてだな。
自分で考えた言葉を、レイアウト考えて載せてだな。
さらに「人に見せる」ことを決めてだな。
そしてTwitterにUPしてくれて、ありがとう!!!!
しかも謙遜を!!おお!!奥ゆかしい!!!
しかしだな!!!!
謙遜の言葉は、できればほどほどにしてくれ!!
あなたは!!!すごい!!!!
すごいんだ!!!
産み出しているんだ!!!0から、1を!!!!
これがどんなに難しいことで、どんなに価値のあることか、まずあなたに知ってほしい!!!!!
そして、謙遜よりも、
「褒めてもらえて嬉しい!ありがとう!」
と言ってくれ。
ぼくは作品と出会えて嬉しい。
あなたもそのとき、
褒められて、認められて、嬉しいのなら、ぜひとも「嬉しい」と言ってくれ。
嬉しいの交換をしよう。
すごいんだから、自分の力を否定しないでくれ。
過小評価しないでくれよ。
「嬉しい、ありがとう」と、そう言ってくれ。
なんやかんや言ったけど
クリエイターのみんな
あなたはすごい。
生み出している。
作り上げている。
作り続けている。
あなたはすごい。
それは才能だ。
これからも素敵な作品を、世に生み出し続けてほしい。
そして、見せてほしい。
あわよくば、「嬉しい」を交換してほしい。
作るあなたに、星の数ほどの感謝を!
そして、その星を配っているハルせんせーからのお願いでした。