マイノリティ雑誌まもなく発行!
長きに渡って計画してきた「マイノリティ雑誌」。
レイアウト、編集も終わり刊行の目途が立ちましたので詳細をお知らせいたします!
→発売開始しました!!
雑誌到着ツイートありがとうございます( ;∀;)
— ハルせんせー (@harusense___) 2018年11月22日
感無量とはこのことだ。
在庫が旅立つたびに、喜び、感動、感謝感激。
ぜひあなたのお手元にも……!
●自家通販→DMへ「雑誌ほしいです!」と送信!
●メルカリ→以下URLから購入!#ぼくらのたからばこやさん https://t.co/8fatKEOw3r
概要
《タイトル/雑誌名》
「ぼくらのたからばこやさん」THE MINORITY OF MINORITY MAGAZINE
《価格》
本体価格¥1000+送料+手数料
(全部で¥1500あればおつりがくるくらい。)
※雑誌作りにあたって期間中にpolcaもしくはゆうちょ銀行からご支援いただいた方は、自家通販でのみ無料でプレゼントさせていただきます。送料も自社負担です。
《頒布開始日》
年内(2018年)予定。
→2018年11月発売しました。
《印刷部数》
初版400部程度
(今のところ重版、増刷は考えていません。)
《入手方法》
A、自家通販
①ハルせんせーのTwitterDMに、郵便番号、住所、氏名を送信。
②TwitterDMに返信された銀行口座(ゆうちょ)に料金を振り込む。
③入金確認が出来次第、「ぼくらのたからばこやさん」から雑誌を郵送。
④届いた雑誌を読んで「いろんな人がいるんだなぁ」と思う。
◎いいとこ→手数料がかからないのでお安く雑誌が手に入る!
ハルさんの手で郵送するので念がこもってる!(?)
ハルせんせーのtwitterはこちら!
ハルせんせー (@harusense___) | Twitter
B、メルカリ
(メルカリとは……スマホのフリマアプリ。インストール無料。)
①ハルせんせーのメルカリアカウントに、購入申請を出す。
②メルカリを通して金銭のやりとりをし、雑誌が届く。
従来のメルカリ通販と同じ手順で購入でき、お届けできます。
③届いた雑誌を読んで「いろんな人がいるんだなぁ」と思う。
◎いいとこ→住所や氏名を秘匿したまま雑誌が手に入る!
入金の方法を選べる!
(クレジットカード、コンビニ支払、ケータイ支払、ATM払等)
メルカリでの購入はこちらへ
→https://www.mercari.com/jp/u/584370898/
《やっちゃダメなこと/禁止事項》
- 本誌の複製、転載、無断アップロード
- 転売
- その他ライターさんや自社の権利を侵害するに値すること
※発見次第、直ちに法的措置をとらせていただきます。
《どんどんやってほしいこと》
- 「#ぼくらのたからばこやさん」タグをつけての感想ツイート
- 本誌実物の表紙もしくは裏表紙を自分で写真に撮って、各SNSへ拡散
- 本誌に協力してくださったライターさんをフォロー
- 本誌を身近な友人や家族に直接渡して、読んでもらう
《内容》
- 素人からプロまで、色んな経歴、職業、年齢の人が書いてくれた合同誌だよ。
- 発達障害、精神疾患、セクシャルマイノリティなど、自分を「マジョリティではない部分がある」と考えているみんなで書いたコラムが集まった雑誌。
- ハルせんせーがライターさんに聞きたいことをただひたすら質問させていただいたQ&Aのページがあるよ。
- ライターさんの体験談や闘病記など、「教科書には載っていないリアル」や「その人にしか書けない生の声」を意識して編集したよ。
- 世間一般的に「普通じゃない」と言われるジャンルをごちゃまぜにした、統一性のない雑誌だよ。だがソコがイイ。
《売上金の使い道》
- 「ぼくらのたからばこやさん」常設施設化の初期費用
(家賃、敷金礼金、家具、必要設備の整備、その他運営費など)
- マイノリティテーマソング?の製作費
ご協力ありがとうございました!
たくさんの方にお力をお借りして、やっと形になりました。
ここにTwitterのアカウントを一覧にしてありますので、気になる方とぜひぜひ繋がってみてくださいね~。
アカウントが表記されていないライターさんは、ライター名とTwitterのお名前が異なっていた方です。プライベート、プライバシー保護のため、アカウントを秘匿してあります。
もし「名前は違うけど一覧にアカウントを載せてもいいよ!」という方がいらっしゃいましたら、その旨ご連絡くださいませ。
逆に、「一覧からアカウントの表記を消してくれ~」というご事情があれば、こちらもご連絡ください。
《ページ順・敬称略》
・「表紙・裏表紙モデル」
アール
・「表紙・裏表紙編集」
I
・「ASDの僕から。“皆と違う”をカッコよく生きる」
・「HSPの生きる世界」
・ 「イラスト」
・「重複障害の私が送る日常 通院奮闘記」
・「イラスト」
・「イラスト」
・「PTSD 16歳の私が経験したこと」
・「脳の病気 統合失調症を知れる1ページ」
・「私の共感覚」
・「イエローリボン運動を通して」
・「発想転換 ADHDを楽しく使う!」
・「イラスト」
・「TRPGニューロ・ダイバシティ ADHDとテーブルトーク」
・「空白の時間を振り返る 私の中学時代」
・「みんなの知らない てんかんのホント」
・「解離性障害 わたしのフツー」
・ 「自傷行為と虐待被害 虐待の後遺症を語る」
・「イラスト」
・ 「虐待サバイバーと精神疾患」
・「指先から表現を ~ハンドメイド~」
※文字→ハルせんせー
・「便利ツール 日常をもっと生きやすく」
・「解毒と再構築 機能不全家族と毒親の呪縛」
・ 「短歌、写真。 発達障害の私と自己表現」
・「LGBT マイノリティの中のマイノリティ」
・ 「マイノリティって悪くない」
・ 「刺さったトゲが何色か、僕にはわからないけれど」
・「何にでもなれるよ。」
※文字→ハルせんせー
・「イラスト」
・ 「幸せの責任 自己愛性パーソナリティ障害」
・「対談 自閉症スペクトラム、場面緘黙」
・「対談 DID(解離性同一性障害)」
・「対談 うつ、適応障害」
りん
・「対談 HSP、うつ」
・「対談 双極性障害Ⅱ型、ADHD」
・ 「対談 統合失調感情障害、解離性同一性障害(寛解)」
・ 「対談 セクマイ、パンセクシャル」
眠
・「対談 ASD、感覚過敏」
・ 「対談 ADHD、ASD」
すぷりんと
・ 「対談 ADHD、ASD疑い」
・ 「対談 セクマイ(性同一性障害)」
・ 「対談 セクマイ」
琥白
・「対談 脳脊髄液減少症、線維筋痛症」
・ 「対談 適応障害、愛着障害、アダルトチルドレン、希死念慮、セクマイ」
・ 「ぼくらのたからばこやさん ぼくらの脳内アウトプット」
・「対談 人格解離を含む解離性障害、双極性障害、複雑性PTSD」
・ 「過去の自分と自殺未遂 作れる探せる自分の居場所」
・ 「イラスト」
・「きょうだい児 過去を乗り越えた私の未来」
岩井裕子
・「イラスト」
・「ハルへの激励叱咤、パソコン指導」
ぼくらのたからばこやさんスタッフ一同